コラム

成人の体の60%は「水」なんです!

投稿日:

 

 

赤ちゃんは80%が水。

ところが成長とともに水分は失われて、成人は約60%。

さらに高齢者になるともっと水分は失われます。

年齢とともに変化する肌を見れば明らかですね。

 

 

細胞に蓄えられる「水」

 

 

たとえば体重50キロの人なら30キロは「水」です。

この水は、約22キロが一つ一つの細胞に蓄えられて、残り8キロは血液やリンパ液という「体液」となるのです。

 

 

では体内の「水」の役割は?

 

 

「水」には「溶媒」「運搬」「体温調節」の役割があります。

 

人間は食べたモノを、消化液で溶かし、栄誉素を吸収します。

このとき、吸収・排泄の過程で水は「溶媒」として、栄養素を水に溶かして吸収を助け、排泄へと導くのです。

 

また血液が栄養素や酸素を細胞の一つ一つに運び、老廃物や二酸化炭素を運び出すとき、水分が少ないと、血液の濃度が高くなってドロドロ血になってしまい、流れが悪くなって「運搬」の役割が果たせなくなってしまいます。

 

体温調節」では「汗」が大きな役割を果たしますが、水が蒸発するときに周囲の熱を奪う「気化熱」の性質を利用しています。

このように体内で水が循環することによって、人の生命は保たれているのです。

 

 

人には一日にどのくらいの水が必要?

 

 

人が一日に排出する水分量は、2~3リットルと考えられます。(体重や体型によって個人差はあります)

内訳としては、尿や便として1~2リットル、汗や呼吸などで1リットル、夏には大量の汗をかきますからもっと増えるでしょう。

ですから、排出されるのと同量の水を摂取する必要があります。

食べ物からも水は摂取できますから、、飲み物からは1.5リットル程度またはそれ以上を目安に摂取するとよいでしょう。

 

水を十分に摂ることはとても大切です。

身体の循環をスムーズにして、血流をよくし、代謝が促進されます。

特に高齢者は水分摂取量が減ってしまうために、代謝が悪くなります。

一度に大量の水を摂るのではなく、コップ1杯くらいの水をこまめに摂るようにしましょう。







-コラム

執筆者:

関連記事

水分補給は高齢者には特に大事です。

高齢者は特に水分摂取量が少なくなりがちです。   喉の渇きを感じにくくなることもあって、朝起きた時、夜寝る前、食事の前後など、決まった時に水分を補給するようにしましょう。   水分 …

「白湯」(さゆ)の作り方と飲み方

「白湯」が体に良い、というのはよく聞きます。 「白湯」とはどんなもので、どんな時に飲むと良いのでしょうか?   「白湯」の作り方     白湯は水を沸かして作ります。 水 …

美容に役立つ水とは?

肌にいいと言われる成分を含んだ水ってあるのでしょうか? 少しまとめてみました。   (1)FIJI Water/インターパイロン 南太平洋の楽園と呼ばれるフィジーで採水されるミネラルウォータ …

「軟水」と「硬水」の効果の違い 美容と健康

健康のため水を飲みましょう! とよく言われます。 一日2リットル?飲んでますか? そもそも「軟水」と「硬水」の違いって知ってますか?     美肌作りには「軟水」   「 …

水塩を知ってますか?

『水塩』とは、水と塩だけで作れる”万能調味料”です。 和食では伝統的な調味料として使われてきました。 塩が水に溶けている状態が「水塩」なので、これをスプレーで散布することで、食材の隅々にまで付着して、 …