コラム

「軟水」と「硬水」の効果の違い 美容と健康

投稿日:2017-10-15 更新日:

健康のため水を飲みましょう!

とよく言われます。

一日2リットル?飲んでますか?

そもそも「軟水」と「硬水」の違いって知ってますか?

 

 

美肌作りには「軟水」

 

「軟水」と「硬水」は含まれるミネラルの量によって分けられています。

 

ミネラルというのは主にカルシウムとマグネシウムです。

 

 

軟水のミネラルバランスはヒトの体に近いといわれていて、体内への吸収が良いのです。

 

飲むのはもちろんのこと、洗顔やシャンプーにも軟水がオススメです。

 

飲むときには、吸収を促すためにも「こまめに」分けて飲むようにしましょう。

軟水に含まれたミネラルがリンパ液や血液を通じて全身に栄養を運んでくれます。

 

 

ダイエットには硬水?

 

 

硬水にたくさん含まれるマグネシウムには、便を柔らかくする作用があります。

ですから便秘解消の効果があるのですね。

便秘に困っているときは、朝起きた時に硬水を一杯飲むと腸の働きがよくなって効果が期待できます。

 

ただし、マグネシウムが多いということは、腸への刺激が大きいということですから、下痢や体調不良を引き起こす場合もあります。

 

 

日本の水道水・国産のミネラルウォーターは「軟水」

 

 

水1リットルあたりのマグネシウム・カルシウムの量が120mg未満は「軟水」120mg以上は「硬水」とWHO(世界保健機関)が定めています。

 

日本の水道水や国産のミネラルウォーターは軟水なので、ミネラル含有量が少なく、その分まろやかで飲みやすい、と言えます。

 

また、軟水は無味無臭ですから、料理に適していて、胃腸への負担も小さいのです。

 

ミネラル含有量が少ないので、よく指摘されるミネラル不足を補うためには、他の食材などから意識してカルシウムやマグネシウムを摂る必要があります。

 

外国のミネラルウォーターは「硬水」

 

 

現在、コンビニやスーパーにはたくさんのミネラルウォーターが並んでいます。

 

外国のミネラルウォーターは「硬水」が多い(「軟水」もあります)ので、味の違いに驚かれた方も多いのではないでしょうか?

 

何といっても、マグネシウム・カルシウムが多く、「飲む」ための水としては、便秘解消、さらに動脈硬化の予防効果もあるとされていて、注目されています。

 

(料理には不向きです)

 

 

まとめ

 

 

ヒトの体は水分でできています。

ですから、どんな水を摂るかはとても大事です。

 

「どのように」摂るか、も含めてこれから考えていきたいと思います。

 







-コラム

執筆者:

関連記事

「世界水遺産」に登録された!

  上江・中江用水路「客水地区賦課金減免制度」が「世界水遺産」に登録されたそうです。 上越・妙高の二つの市を流れる用水路なんですって。   これは江戸時代から続いている制度で、川の …

「白湯」って何がいいの??「アーユルヴェーダ」を学ぼう!!

「白湯」がいい、というのはよく聞きますね。 でも何がいいのか?どういうところがいいのかわかっている人は少ないように思われます。   なので まず「白湯」とは?   …とここまで書い …

成人の体の60%は「水」なんです!

    赤ちゃんは80%が水。 ところが成長とともに水分は失われて、成人は約60%。 さらに高齢者になるともっと水分は失われます。 年齢とともに変化する肌を見れば明らかですね。 & …

「白湯」(さゆ)の作り方と飲み方

「白湯」が体に良い、というのはよく聞きます。 「白湯」とはどんなもので、どんな時に飲むと良いのでしょうか?   「白湯」の作り方     白湯は水を沸かして作ります。 水 …

水分補給は高齢者には特に大事です。

高齢者は特に水分摂取量が少なくなりがちです。   喉の渇きを感じにくくなることもあって、朝起きた時、夜寝る前、食事の前後など、決まった時に水分を補給するようにしましょう。   水分 …