ミネラルウォーター

「しばらく」どころか3年ぶりの更新って・・・。

投稿日:

コロナが「5類」になって、さてどうなんでしょう?

感染者が増えた地域もあるようですが、定点測定ができていない以上、はっきりしたエビデンスはありません。

友人は東京が増えていると言っています。看護師を東京でしているので。

関西はよくわかりません。

マスクを外でしている人は減りませんね。

 

私もそうですが、人に会う時や電車に乗るときはマスクをしていますね。自分も感染したくはありませんしね。

 

抵抗力をつけるためにもビタミン・ミネラルは摂るほうがよさそうです。

私はビタミンC、D、Aを摂ることでここ何年も風邪、インフルエンザに罹っていません。

まあ気のせいかもしれませんけどね。

特にサプリメントはそういう部分が大きいとは思っています。

それでも食事で何もかも摂取はできませんから、足りないと思うものはサプリで補ったらいいと思います。

 

カロリーが気になるのなら「水」ですね。

ミネラルウォーターはやっぱり必要だな~と思います。

天然水でもありますし。サプリメントは結局のところ人工物ですから。

ビタミンCは天然でも人工でも「成分」は同じ、といわれますが。

個人の好みの問題でもあります。

自分が良いと信じれば良いのです。

 

何を選ぶか、はあなた次第。

結果自分自身が毎日を元気に過ごせればいいのです。

私は最近「お白湯」に凝っています。

何となく飲み始めたのですが、冷めてもよし。温かいものもよし。

それも好みですから・・・。

 

ただし水分はしっかり摂りましょうね。

身体の60%は水。新生児はなんと75%、でも老人は50%ですって!!

一日に2.5Lは水を飲みましょうね。

熱中症、脱水症状、頭痛、立ち眩みに注意しつつ、しっかり水分補給を!!

 







-ミネラルウォーター

執筆者:

関連記事

クリスタルガイザーの特徴(アメリカ・軟水)

クリスタルガイザーは硬度38という「軟水」です。   日本人には飲みやすく、最近よく購入されていて人気の高いミネラルウォーターです。 また、安価で手にはいる水でもあります。   概 …

カルシウムの吸収率は牛乳に匹敵!コントレックス

  ミネラルは体内では合成されません。 ですから、食事などで摂取しなければなりません。   サプリメントでは「マルチミネラル&ビタミン」などが基本のサプリでもあるので、サプリメント …

「サンペレグリノ」瓶入り購入!!

Amazonの定期オトク便で購入しました。 サンペレグリノ (S.PELLEGRINO) 炭酸水 瓶 750ml [直輸入品] ×12本 1801円です。 ただ購入後に思ったのですが、「瓶」というのは …

ペリエの特徴と歴史(フランス・硬水)

  「ペリエ」といえば、世界一有名な「発泡天然水」です。 西ヨーロッパでは「ペリエ」を置いていないレストランはない、といわれるほどポピュラーです。   日本のレストランにも置かれて …

六甲のおいしい水 特徴と歴史(日本・軟水)

  「六甲のおいしい水」はハウス食品からアサヒ飲料へと発売元が変わって、名称も「おいしい水 六甲」となっているようです。   しかしボトルのパッケージのイメージは変わらず。 神戸・ …